川筋日記 blog

川筋とは・・・

玄界灘に注ぎ込む遠賀川流域沿岸のことを川筋(かわすじ)と言います。
かつて筑豊は石炭で栄え輸送はもっぱら川舟で行い、最盛期には約8,000隻の舟が行き交うため、
油断をすると事故につながりました。 そのため船頭に必要とされた気質が度胸と体力はもちろん信頼が第一でした。
きっぷが良く、情にもろく、そんな暖かい気質がなければ務まらなかったそうです。
当社もこの川筋気質を大切に皆様のお役に立てれる会社づくりに励んで行きたいです。

先日の休日につつじを見に出かけてみました。

行く先は、佐賀県三養基郡基山町大字園部にあります「大興善寺」です。

ここはこの季節「つつじ寺」としても知られているお寺で、

数年ぶりに訪れました。

1

この階段けっこう角度がきつく、息を切らしながら昇りました。笑

山を登り進むと・・・

024

裏山一面のつつじの壁がありました。♪

022

周りからも「わ~♪」と声があがっていました。

ゴールデンウィーク頃には丁度よくなると思いますので、

皆さんもお出かけになってはいかがでしょうか。♪

△このページの先頭へ